つい1年ほど前、保育士の仕事を退職し、しばらく無職期間をもうけ、心身をリフレッシュさせ、今は一般の事務系の職場に勤めておりますハンドルネーム、ピーチと申します。とにかく保育士としての在職期間中の環境はひどいとしか言いようがありませんでした。私はどちらかと言うと田舎の方に住んでいるため、ただでさえ安い給料の相場がさらに安く、総支給額およそ14万程度手取りにして12万円程度の金額で生活しておりました。毎日生活はカツカツでその上職場での激務、周囲はほとんど全員幼児という環境で子供達から強力な風邪、インフルエンザ、おたふく風邪などの病気をうつされることは、日常茶飯時であり風邪気味でない日がないほどでした。ただでさえ金銭的に厳しい生活だったのに、これでは病院代もばかになりません。強力な病気をもらい病院に行くたびに必死に稼いだお金を、こんな有意義ではない使い方をしないといけないだなんてと憂鬱な気持ちになっていました。それに、奨学金を使い保育士の専門学校に通いやっと就職ができたのに、この一般職より激務で金額が低い職場に勤めるなんて、モチベーションがもう持ちませんでした。職業の性質上やはり職員はほとんどの人間が女性で、人間関係などはもうお察しの通りでした。園長先生が職場では一番えらく明らかにおかしなことを言っていたりしても、言うことを聞くしかありません。いじめもかなりあり、大人しそうで気の弱い新人さんは、いい子だったのに周囲の人間関係に潰されそうそうにやめて行きました。私も数年間その職場で保育士としてお仕事を頑張っていたのですが、人間関係のさらなる悪化に伴い、なんとなく体調が悪いなという変化を皮切りに、毎日の吐き気眠れ、深夜眠れなくなる、憂鬱な気分になるなどの症状が起き始め、ついに耐えられなくなり、病院を受診、不眠症のような状態になっている、このまま仕事を続けるとさらに体調を崩す、とドクターのアドバイスを受け、勇気がいりましたが、思い切って職場を変更することにしました。現在は一般職につき、やはりそれなりに大変なこともありますが、穏やかな日々を送っております。
あこがれだった保育士!しかし、現実は…
